左ライン
BEST SERVERロゴ サービス 料金 規約 会社概要 申し込み FAQ サポート トップページ
右ライン
 faq
*

Q
更新の際に費用は掛かるのですか?
A
更新はサーバー料と年間管理費の合計料金(年間料金に全て含んでおります)です。
Q
広告バナーなどは載るのでしょうか?
A
はい、全くございません。(将来もございません)
Q
住所・電話番号が存在しなければ登録は出来ないのでしょうか?
A
住所・電話番号の匿名での登録は可能ですが、当社には身元の確認できる住所、直接連絡のとれる電話番号を御提示ください、備考欄に記入して下さい。
ビジネスでお使いの場合は匿名での登録はお断りいたします)
Q
登録後の住所や電話番号の変更等は出来るのでしょうか?
A
登録後の変更はできます(別途3,150円)
Q
サーバを何人で使用するのですか?
A
サーバの利用ユーザ−数はユーザ−の利用状態で変更しております、快適に御利用になれるように随時調整しております。
Q
ドメインは他者で管理してもらって、レンタルサーバーのみの契約は可能でしょうか?
A
ご契約は可能ですが、更新時も ご自分でドメインの支払いはしていただくことになります。
Q
サーバーを移行するにあたり気をつけることなどを教えてください。
A
移行はアドミンコンタクトのメールアドレスを当社のメールアドレスに変更してください。 DNSを変更できれば24時間でお使いになれます(お申込みドメインにより異なります)、詳しくはご入金確認後に送らせていただくドメイン情報変更依頼のメールをご確認ください。
Q
この料金設定が可能な訳、教えてください。
A
ドメインを多数仕入れることで安く購入しているからです。
Q
申込みは団体名でも可能ですか?
A
はい、可能です。
Q
日本語.comはとれますか?
A
とれません。
Q
既に独自ドメインを使用しております。そのドメイン名とメールアドレスを使用できますか?
A
はい、御利用になれます。
Q
URLアドレスの「www」は、どのように扱われますか?
A
http://***.com/,http://www.***.com/を同じアドレスとしてどちらもご利用いただけます。
Q
メールアドレスの「www」は、どのように扱われますか?
A
mailto:***@***.com,mailto:***@www.***.comを同じアドレスとしてどちらもご利用いただけます。
Q
ドメイン名に使用できる文字を教えて下さい。
A
ドメインに利用できる文字はアルファベット(a〜z)、数字(0〜9)、−(ハイフン)に限られております。また−(ハイフン)で始まったり、終わったりすることは出来ません。
必ず文字や数字に挟むようにして下さい。
Q
匿名を選択して申込するとどうなるのですか?
A
匿名を選択いただいた場合、ドメイン情報が弊社情報となります。
非営利目的の個人のお客様の場合は匿名を選択いただくことが可能です。
ドメインを取得するとWHOISというデータベースによってドメイン取得者情報が一般公開される決まりになっており
住所等が公開されたくないという場合は匿名を選択してお申込ください。
他社へ移転される際にはドメイン情報に指定されている弊社情報を削除し、移転先業者様の情報、もしくはお客様ご自身の情報に
ご変更いただくこととなります。
Q
SMTP(送信サーバー),POP3(受信サーバー)は使用できますか?
A
はい、使用できます。pop beforeでご使用ください。
Q
MYSQLのようなデーターベースは使用できますか?
A
申し訳ございません。御利用になれません。
Q
ファイルのアップロード方法は?
A
WindowsUserの方は"NEXT FTP" "WS_FTP" "FFFTP"等、MacUserの方は"Fetch"などのFTPソフトをご利用ください。Dreamweaverやホームページビルダー等の作成ソフトにもUPする機能がございます。
Q
FTP設定方法は?
A
FTPソフトによって設定方法が多少違いますので細かい設定はご使用のソフトの使い方をご覧ください。 ホスト名→WWW.ドメイン名
ユーザー名→アカウント
パスワード→パスワード
ローカル初期フォルダ→ご自分のフォルダの場所
ホストの初期フォルダ(ホームディレクトリ)→/web
画像を使った説明>>NextFTP /FFFTP /ホームページビルダー / Fetch
Q
telnetは使用できますか?
A
申し訳ございません。セキュリティーやシステム上の問題でご使用になれません。
Q
サーバーに最初から入っているerrorフォルダなどは削除していいのですか?
A
システム上必要ですので削除しないで下さい。
Q
セキュリティーはどうなっていますか?
A
対応はさせていただいておりますが原則的にお客様個人の責任で行っていただいております。ご契約前に規約をお読みください。
Q
バックアップは行っていますか?
A
バックアップは行っておりません。
Q
サーバのスペックと環境は?
A
WWW・CGI・メールサーバー:OS(Linux)Free BSD
Q
サーバ容量を追加できますか?
A
サーバースペックの追加は\10,500/50MB です。申し込み時のみの支払いとなります。
Q
サーバ障害についての情報提供はありますか?
A
トップページで告知致します。
Q
転送量による制限はありますか?
A
現在はございません。将来的にユーザー様の御利用状態で制限の可能性もございます。
Q
POP3アカウント、転送アカウントの数は?
A
POP3アカウントは50個まで、転送アカウントは無限です。
Q
アカウント50までとなってますが追加は出来ますか?
A
追加は出来ません。(POP3アカウントは50個まで、転送アカウントは無限です。)
Q
メールアドレスはドメインの中でどのようにでも設定可能なのでしょうか?
A
はい、そうです。***@www.****.com は50個まで自由に設定できます、転送もできますので ***@www.****.comをimode等の携帯電話に転送することも可能です。
Q
メールアドレスは***@www.****.comですか?***@****.comでは使えませんか?
A
***@www.****.com  ***@****.com 両方で使用可能です。
Q
メールの添付ファイルの容量制限をおしえてください。
A
一度に送信できるメールの容量を5MBと制限をかけておりますが、送信するときにデーター変換するので
実質2.5MB〜3MBとなります。
Q
転送して尚かつ元のサーバーにもメールを残したいのですが?
A
コントロールパネルからの設定で可能です。
Q
Outlookでのメールアカウントの設定方法を教えてください。
A
画像を使った説明 >> Out look
Q
pop before smtp とは何ですか?
A
お客様のメールソフトで受信時にパスワード認証することにより当社サーバーのお客様であることを確認し、送信を許可する仕組みです。
SPAMMAILなどの迷惑メールの送信(中継)を防ぐためにこのシステムを使用しております。
※ POP認証(受信時にパスワードで認証すること)をしないで、メールの送信だけが可能な状態だと、本人でなくても本人になりすましてメールを送信することが出来てしまう為、悪用して不特定多数に送られるスパムメールやウィルスメールを送るときに、本人になりすましてメールを送られてしまう、踏み台にされてしまうという危険性があります。pop before smtpはこれを未然に防ぐシステムです。
Q
mailscannerという送信者からメールが届くのですか?
A
弊社サーバーのウィルスチェックにかかりウィルスを駆除したメールは送信者がmailscannerとなり更に件名にvirusという文字列が指定された形で配信されます。 ウィルスメールの配信先Fromに見覚えがある場合はそのメールアドレスの所有者のパソコンがウィルスに感染している可能性がありますのでウィルス駆除するよう連絡してください。
Q
ウィルスチェックの設定を変更できますか?
A
弊社サーバーのウィルスチェックはAUTO専用となっております。アップデートも全て自動で行われております。 設定の変更は行えませんのでご了承下さい。弊社のウィルスチェックサービスは100%ウィルス感染を防げるということを保証したサービスではございません。 ご利用されているパソコンには別途ウイルス対策ソフト等をインストールし併用されることをお奨め致します
Q
スパムメールフィルターの設定はどこで行うのですか?
A
コントロールパネルで設定を行うことが出来ます。 設定方法はコントロールパネルをご参照下さい。
Q
CGI,SSI は設定できますか?
A
はい、設定できます。ただ原則的にサポートはしておりませんのでお分かりになる方のみお使いください。
Q
CGIを置くディレクトリの指定はありますか?
A
webフォルダの中であれば特に指定はございません。
/web/cgi-binでも問題ございません。
Q
CGIを設置したのですがエラーが出ます。
A
エラーにも種類がございます。403 Forbiddenや404 Not Foundや500 ServerError
等色々とございます。エラーが出ましたら下記のことをまず確認してください。
1.パーミッションの設定を確認する
2.アップロードされている場所を確認する(呼び出し方が間違っている)
3.Perlのパスが間違っている
4.CGIにミスがある
※余計な場所に全角スペースが混入※「'」とか「;」を消したとか追加し忘れたとか。
5.ブラウザのキャッシュのせいではないか確認する
6.FTP転送する際の転送モードが間違っていないか確認する
Q
UUENCODEのパスは?
A
/usr/bin/uuencode です。
Q
perlのパスは?
A
/usr/bin/perl です。
Q
perlのバージョンは?
A
version 5.6.1 、 5.8.5  です。
Q
PHPのバージョンは?
A
サーバーによって若干異なります。基本的には4.3.9になりますが5.2.17のサーバーもございます。
4.3.9以上を希望される場合はお問合せフォームよりご連絡下さい。
Q
sendmailのフルパスを教えて下さい。
A
/usr/sbin/sendmail です。
Q
CGIに関して、禁止されているものは有りますか?
A
禁止されているcgiはサーバーに極端に負担をかける物です、例えばレンタル掲示板やレンタルカウンター、レンタルチャット、ゲームなどです、チャットについてはレンタルでなくても何個も置くのは遠慮していただく場合があります。
注意:ここでのレンタルは当社サーバー内で第3者に有償無償デスクスペースを貸す行為をいいます。一般のレンタル掲示板を借りて使うことに制限はございません。
Q
コントロールパネルってなんですか?
A
コントロールパネルは御自分でメールアドレスの設定、メーリングリストの設定等ができるページです。
Q
コントロールパネルでは、どのような項目を設定できますか?
A
設定内容は下記の通りになります。 ユーザー追加
パスワード
メーリングリスト
メール転送
ディスク容量
Q
コントロールパネルはブラウザから設定するのですか?
A
はい、そうです。
Q
コントロールパネルの使い方を教えてください。
A
Q
コントロールパネルの中が文字化けしているのですが・・。
A
コントロールパネルはフレームで組んでおりますので文字化けしている場所で右クリックしエンコードを選択してください。
Q
FrontPageサーバエクステンションが無効になっています。有効にしてもらえますか?
A
大変申し訳ございませんが当社サーバーではFPSEに対応いたしておりません。
Q
管理者画面(コントロールパネル)に入れません。
A
FTPでサーバーの中のシステム情報を消された場合は入ることが出来なくなります。 パスワードを間違えていると入ることが出来なくなります。 また、管理者チェックをはずしてしまった場合も入ることが出来なくなります。 お調べいたしますのでメールでご連絡ください。
Q
コントロールパネルで注意することってありますか?
A
管理者のチェックを入れるのは一人にしてください。管理者が複数存在しますと、不具合が生じる可能性がございます。
また、管理者は絶対に削除しないでください。(データをすべて消してしまいます。)
Q
ユーザ追加で作成できないアカウント名があるのですが・・。
A
共用サーバですので同サーバの別のお客様が先に作成されたアカウントは作成することが出来ません。またwebmasterやinfo等も作成できません。
作成できない場合は電子メールエイリアス(別名)にご記入されて送信用としてご利用ください。
Q
com/.net/.org/.info/.biz のドメインを移転するにあたっての流れを教えてください。
A
(1)お申し込みフォームからお申し込みください。
その際に契約内容を"移動"に指定してください。
お申し込みの際にご記入いただいたメールアドレスにお振込み先等のご連絡を差し上げますのでそちらに記入された銀行へご入金ください。(銀行振込の場合)

(2)ご入金の確認が取れましたらサーバをご用意いたします。
設定に関するメールをお送りいたしますのでアカウントの追加やサーバにファイルをアップロードしてください。

(3)次に当社からお客様がドメインを取得されたレジストラでadmincontactとTechnicalcontactとBillingcontactのメールアドレスとDNSの変更のご連絡のメールをお送りいたします。この変更に要する時間や方法はお客様がドメインを取得されたレジストラや業者によって違います。 メール内容を確認し以前の業者に転送しお問い合わせください。

レジストラによっては以前の業者の承認がないと移転出来ない場合もございます。
以前の業者によって対応はまちまちです。 IDとPasswordが発行されましたらそちらを当社にご連絡ください。以前の業者で変更してくださる場合もございます。
全く何もしてくださらない業者の場合もございます。その場合はドメインの所有者でいらっしゃるご本人様で変更してもらわなくてはなりません。
ドメインの情報はIDとPasswordを知っている人、所有者、だけが変更を行う事が出来るのです。ご本人で変更しなくてはならない場合お分かりにならないお客様はご連絡ただければサポートいたします。

お客様がどこのレジストラでドメインを取得されたかはドメイン名の所有者情報のデ−タベースであるWHOISで一般公開されておりますのでそちらで確認する事が出来ます。また、そのレジストラのURLも載っております。

admincontact(ドメイン管理者)とTechnicalcontact(技術担当者)とBillingcontact (支払担当者)のメールアドレスを当社宛に変更するという事は更新や技術的な問題が発生した場合の連絡先が当社になるということです。(ドメイン管理が当社の場合)また、DNS(ドメインネームサーバ)を変更するという事は他業者のサーバから当社のサーバに変更するという事です。

■DNSの変更が反映される時間はレジストラによって違います。 24h〜74hと差がございますのでご了承ください。
Q
.jp/co.jp のドメインを移転するにあたっての流れを教えてください。
A
(1)お申し込みフォームからお申し込みください。その際に契約内容を"移動"に指定してください。 お申し込みの際にご記入いただいたメールアドレスにお振込み先等のご連絡を差し上げますのでそちらに記入された銀行へご入金ください。(銀行振込の場合)
(2)ご入金の確認が取れましたらサーバをご用意いたします。
設定に関するメールをお送りいたしますのでアカウントの追加やサーバにファイルをアップロードしてください。
■入金確認後こちらでJPNICでの指定業者変更手続きを行いますので移転する前の業者の方にJPNICからの変更依頼を承認するようにお問い合わせさせていただきます。
Q
.tv/その他の(.to/.cc/.ws等)ドメインを移転するにあたっての流れを教えてください。
A
(1)お申し込みフォームからお申し込みください。
その際に契約内容を"移動"に指定してください。
お申し込みの際にご記入いただいたメールアドレスにお振込み先等のご連絡を差し上げますのでそちらに記入された銀行へご入金ください。(銀行振込の場合)
(2)ご入金の確認が取れましたらサーバをご用意いたします。
設定に関するメールをお送りいたしますのでアカウントの追加やサーバにファイルをアップロードしてください。
■入金確認後DNSをお知らせいたしますので変更はお客様自身で行うことになります。ドメイン管理(ドメイン維持費用)もお客様になります。
■変更の方法がお分かりにならない場合はお電話いただければサポート致します。
Q
ドメインの更新日まで後3日しかありませんが移転可能でしょうか?
A
申し訳ございません。ドメイン更新日より1ヶ月前にお申し込み頂いております。
現在の業者で更新をされてからお申し込み願います。

Q
SSLサーバーの接続設定は?
A
今までご利用頂いておりますサーバーの設定方法と同じです。
SSLサーバー用の設定をご確認の上、FTPで接続してください。
ホスト名→ssl1.secure-s.net
ユーザー名→アカウント
パスワード→パスワード
ローカル初期フォルダ→ご自分のフォルダの場所
ホストの初期フォルダ(ホームディレクトリ)→/web

画像を使った説明>>NextFTP /FFFTP /ホームページビルダー / Fetch
Q
コントロールパネルで出来ることは今までと同じですか?
A
コントロールパネルで出来ることはパスワードの変更のみになります。
コントロールパネルの注意点>>>詳しくはこちら
Q
.SSLサーバーのリンク設定
A
お申込みフォームや、ショッピングカート等でSSLサーバーをご利用になることが
あるかとおもいます。その際、リンクの設定は
https://ssl1.secure-s.net/~username/  内ファイル名となります。
Q
途中で解約した場合、差額の返金はありますか?
A
ご利用いただいているドメインを解約し、SSLの契約が残っている場合、
差額の返金はできません。通常サービスのドメイン解約時返金が無いのと同じです。
Q
https://ssl1.secure-s.net/~***/  ***は指定できますか?
A
【***】部分はお客様のアカウントとなりますが、ドメイン名の
属性部分を取り除いた11文字までの設定となりますのでご了承ください。
アカウント名のご要望がございましたら、弊社サポートまでご連絡をお願い致します。

※【***】の部分は数字で指定はできません。
例:12345.com の場合
https://ssl1.secure-s.net/~b12345/  頭にアルファベットがつきます。


Q
SECOMウェブステッカーの取り扱いに関する注意点とは?
A

下記事項を厳守してください。

1.本サービスでご契約頂いております、独自ドメイン下のサイトに
SECOMウェブステッカーの設置は行なわないでください。

2.下記URL下でのみSECOMウェブステッカーの設置を行なってください。
https://ssl1.secure-s.net/~******/ 

3.修正、加工等、行わないでください。
修正、加工等が発覚した場合には撤去等の措置を取らさせて頂くことがございます。

上記事項をお守りいただけない場合にはサービスの停止措置等の処分が行なわれる場合が ございますので
ご了承くださいますよう宜しくお願い致します。


Q
ブログの設定方法は?
A
弊社にて、WordPressのblogシステムをお客様ご利用領域に設置致します。無料ブログサービスのお申し込みをご参照下さい。
Q
ブログページを複数持つことは可能ですか?
A
1ドメインにつき1ブログページとなります。

Q
webmailの利用方法は?
A
webmailの利用方法 をご参照ください。
Q
私のサーバーはwebmailに対応しているのですか?
A
サービス開始後にお申込みいただいたお客様は初期からご利用いただける状態となっておりますがサービス開始前にお申込みいただいたお客様はwebmailに対応していないサーバーをご利用いただいている状態です。サーバー移動によってwebmailをご利用いただけるようになりますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。お客様のご利用状況によってサーバー移動を承れない場合がございますのであらかじめご了承ください。

Q
sendmailを利用したcgiが正常に稼動しません。
A
下記内容を参考にしてご利用のCGIの構文に加えてください。詳しくはプログラムの作成者、作成元にご確認下さい。

■wwwとほほのwwwmail.cgiの場合

(折り返し文字数300の場合)174行目を以下の様に変更すると利用できるようになります。user\@domain.netの部分はユーザによって異なります。
旧: open(MAIL,| $mailprog -t) || &error(メール送信失敗);
新: open(MAIL,| $mailprog -f user\@domain.net -t) || &error(メール送信失敗);

■kent-webのpostmail.cgiの旧バージョンの場合

(折り返し文字数300の場合)416行目を変更以下の様に変更すると利用できるようになります。user\@domain.netの部分はユーザによって異なります。
旧: open(MAIL,| $mailprog -t) || &error(メール送信失敗);
新: open(MAIL,| $mailprog -f user\@domain.net -t) || &error(メール送信失敗);

■kent-webのpostmail.cgiの新バージョンの場合

(折り返し文字数300の場合)504行目を変更以下の様に変更すると利用できるようになります。user\@domain.netの部分はユーザによって異なります。
旧: open(MAIL,"| $sendmail -t -i") || &error("メール送信失敗");
新: open(MAIL,"| $sendmail -f user\@domain.net -t") || &error("メール送信失敗");

■coolandcool.netのc-mail.cgiの場合

(折り返し文字数300の場合)207行目を変更以下の様に変更すると利用できるようになります。user\@domain.netの部分はユーザによって異なります。
旧: if (!(open(OUT,"| $sendmail -t"))) { &error('sendmail のパスを確認して下さい。'); }
新: if (!(open(OUT,"| $sendmail -f user\@domain.net -t"))) { &error('sendmail のパスを確認して下さい。'); }
Q
sendmailを利用したphpが正常に稼動しません。
A
新サーバーをご利用のお客様でPHPのmail()関数等を使用する場合は、-fオプションを明示する必要がある場合があります。
通常php等の記述に関しましてはサポート外となりますのでお分かりになる範囲内でご利用ください。 function mail555 を php のはじめの方に置いて( <? ?> 内で)
通常の PHPの
mail ( $to , $subject, $mes , $header ) ;
の箇所を
mail555 ( $to , $subject, $mes , $header , $from ) ;
と置き換えてください。
$from 引き数が一つ増えている点にご注意ください。

例文

*
© 2002- best-server . net All Rights Reserved.
ライン